日本最古の神社・花の窟 世界遺産と道の駅が一緒にあるから駐車場やトイレの心配無し!立ち寄り易い世界遺産

三重県

三重県伊勢市から続く和歌山県那智熊野には、歴史的な観光地が沢山在ります
熊野で有名な観光地と言えば「那智熊野大社」ですね!

他にも、弘法大師の伝説が残る「橋杭岩」にも、道の駅が併設して立ち寄り易い観光地です

彼方此方に歴史が残る観光地の中で、世界遺産認定の場所が幾つも在るのが三重県や和歌山県の付近です
伊勢方面から串本方面へ行くと、道中に世界遺産で日本最古の神社が有るのをご存知ですか?

と、言うことで

今回は
世界遺産巡りが出来る三重県に在る「花の窟神社」 道の駅も併設されているので、駐車場はもちろん情報収集やトイレも心配無し!の立ち寄り易い世界遺産をご紹介

スポンサーリンク

神社情報

  • 住所
    • 〒519-4325 三重県熊野市有馬町130
  • お問い合わせ番号
    • 0597-89-0100
  • 営業時間
    • 24時間
  • お休み
    • 無し
  • 駐車場
    • 有り 花窟神社無料駐車場(花の窟神社北交差点直ぐ)

何処にあるの?

クリックすると拡大します

花の窟神社は三県尾鷲方面から来ると、熊野尾鷲道路の熊野大伯インターから直ぐに有ります

花の窟神社の付近には、熊野古道・観音道大泊側登り口鬼ヶ城と言った観光名所が有りますよ
右手に獅子巌(獅子岩)を通り過ぎると、長く続く海岸が見えて来ますそこから2~3分の直ぐに花の窟神社が有ります

花の窟神社とは?

神々が眠る日本最古の地・花の窟

花の窟は、神々の母である伊弉冊尊(イザナミノミコト)が火神・軻遇突智尊(カグツチノミコト)を産み、灼かれて亡くなった後に葬られた御陵です。平成16年7月に花の窟を含む「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録されました。

花窟神社(花の窟神社)は日本書紀にも記されている日本最古の神社といわれており、古来からの聖地として今に続く信仰はあつく、全国から多くの参拝者がお越しになります。花の窟では年2回、例大祭を行います。神々に舞を奉納し、日本一長いともいわれております約170メートルの大綱を岩窟上45メートル程の高さの御神体から境内南隅の松の御神木にわたします。この「御綱掛け神事」は、太古の昔から行われており「三重県無形文化指定」されています。

花の窟HPより

日本最古の神社の花の窟は、日本書紀に書かれているとは凄い事です!
日本書紀は720年に書かれた本ですから、1300年以上前にから語り継がれた場所なのですね

花の窟神社へ

今回は道の駅に車を停めたので、道の駅から来た場合です
道の駅を抜けると細い道路を挟んで神社が有ります

ここから見た感じでは、普通の神社と言えますね
神社と道の駅の間は一般の道路なので、渡る時はお気を付けて下さい

鳥居を潜り一歩入ると、雰囲気が変わり空気の変わった気がします
古くから有る神社に共通して言えるのが、神社の樹木は大きく育ち神社を護っている様に思えます

花の窟神社手前には、お稲荷様と龍神様が居ますお稲荷様にチョットだけ勝負運を上げてもらう為御参りしました

さぁ、ここを潜ると花の窟神社となります

日本の家紋が見えますね!
よく記者会見で使う台の処に同じ家紋が有りますよね?
最初見た時、豊臣家の家紋と思っていましたが違う様です
何か歴史のミステリーを一人で感じていました

この聳え立つ絶壁が花の窟です!
首が痛くなる程高く切り立った絶壁

花の窟の前に祭壇らしき場所が有ります
TVで花の窟秋期例大祭と言うお祭り(三重県無形文化指定 お綱掛け神事)をやっているのを見た事が有ります

  • 新春花火大会(花の窟前海岸)1月1日
  • 産田神社例大祭       1月10日
  • 花の窟春期例大祭      2月2日
  • 花の窟秋期例大祭      10月2日
  • 七五三祈祷(産田神社)   11月23日

2月2日と10月2日のお綱掛け神事は国道42号を通行止めにして日本一長いともいわれる約170メートルの大綱を岩窟上45メートル程の高さの御神体に、もう一端を境内南隅の松の御神木にわたす神事が行われます
御綱かけが終わると巫女4人により浦安の舞「豊栄(とよさか)の舞」が奉納が始まり、その場面をTVで放送していました

年々壁が脆くなって少しづつ崩れているそうで、立ち寄った時も「気を付けて下さい」と注意書きが有りました

スポンサーリンク

道の駅 熊野・花の窟

  • 住所
    • 〒519-4325 三重県熊野市有馬町137
  • お問い合わせ番号
    • 0597-88-1011
  • 営業時間
    • 10:00~17:00 (季節によって終了時間の変更あり)
  • 食堂
    • 地域特産品である古代米(イザナミ米)を使用したうどんやおにぎりの他、地域特産のさんま寿司やめはり寿司など
  • お土産品・物産販売
    • 地域特産品を中心に取り揃え、古代米(イザナミ米)みたらし団子、お綱もちなどを販売
  • 資料展示
    • 花の窟にまつわる資料を展示し、花の窟の歴史・由来を伝えます
  • お休み
    • 基本的に無し
  • 駐車場
    • 無料駐車場有り 大型:3台 普通車:25(身障者用1)台

道の駅 熊野・花の窟とは?

お綱茶屋(おつなちゃや)呼ぶそうです
道の駅のマップを見てみましょう

何処にあるかはもうご存知のはず花の窟へお車で来た方は、道の駅の駐車場に停めてから、道の駅を通り抜けた場所に来ているからです「現在地」と書いてある場所の左側が駐車場です

道の駅はどんな感じ?

見取り図にもある様に売店や軽食を販売しています

古代米を混ぜてつくられるお綱茶屋だけの限定品のみたらし団子とお綱もちや、古代米入りうどんや古代米おにぎりや、熊野特産めはり寿司など…
その他、熊野産ひもの各種、地元野菜、みかん、みかんジュース、みかんジャム各種、熊野地鶏、地元産蒲鉾、那智黒石、熊野檜を使った工芸品、山野草、柿渋染め、藍染め、地元産のお菓子など多数の商品が並んでいます

ここにもみかんを売っています国道を走っていると、みかんの販売店だらけ!
途中のみかん屋さんでみかんを購入しました小ぶりですが、とても甘く美味しかったです!

民芸品みたいな物も沢山有りますが、シャレの効いた物も有りますよ
自分用に如何ですか?

旅に情報収集は必要です!
お得になる割引券等有るか?探してみましょう

東紀州八英傑?

最近はアニメ化する所が多いですね
アニメ化した方が、カッコよく分かり易いくイメージが出来るので良いですね

今回は
世界遺産巡りが出来る三重県に在る花の窟神社 道の駅も併設されているので、駐車場はもちろん情報収集やトイレも心配無し!の立ち寄り易い世界遺産をご紹介しました

スポンサーリンク

コメント