令和5年度熱海海上花火大会
- 開催日
- 9月30日(土曜日)・10月14日(土曜日)・11月19日(日曜日)・12月3日(日曜日)・12月23日(土曜日)
- 開催時間
- 8月以外 20:20~20:40
- 開催場所
- 熱海湾(熱海サンビーチ~熱海港)
熱海は古くから有る日本の温泉地
塩の温泉(塩化物泉)として、全国的にも有名な温泉地です
熱海は静岡県と言っても、直ぐそばに神奈川県の箱根があり関東圏からも近いリゾート気分を味わえる温泉地
温泉地・熱海にリゾート気分をたっぷり・ゆったりと、満喫出来るスパを併設したお宿が有りました!
と、言うことで
今回は
Aqua squareに泊まるとオーシャンスパ Fuuaが無料! オーシャンビューの部屋から望む景色は、リゾート気分を味わえる温泉宿「熱海ベイリゾート後楽園 Aqua square(後楽園ホテル)」をご紹介
お宿情報
- 住所
- 〒413-8626 静岡県熱海市和田浜南町10-1
- お問い合わせ番号
- 0557-81-0041(予約センター)
- 予約センター営業時間 9:30~18:00
- チェックイン・チェックアウト
- タワー館 チェックイン14:00/チェックアウト11:00
- AQUA SQUARE チェックイン15:00/チェックアウト10:00
- 大展望風呂海望の湯
- 5:00~10:30/14:00~25:30
- 泉質
- カルシウム・ナトリウム塩化物泉
- 駐車場
- 宿泊者専用駐車場有り
お得に宿泊出来る人気の予約サイト
旅行サイトは色々ありますが、人気で、お値打ちな旅行サイトをご紹介します
【JTB】国内宿泊・ツアーはJTBにおまかせ! 国内最大手 安心の旅行会社JTB |
【じゃらん】国内24000軒の宿をネットで予約OK!最大10%ポイント還元! ネット販売最大手のじゃらん ポンタポイントが貯まる!使える! |
旅行に行くなら [Yahoo!トラベル] ヤフートラベルでpaypayが貯まる!paypayイベント開催中! |
楽天トラベル 国内宿泊 楽天トラベルでも、楽天ポイントが貯まる!使える! |
何処に有るか?
熱海駅からは少し外れた場所です
不便そうに思えますが、そこが逆に良いポイントでも有ります!
何故かと申しますと、お部屋やお風呂から見える景色が素晴らしいからです
熱海の海や、熱海の街の夜景が眺められるのは旅の気分を盛り上げてくれます

充実した無料シャトルバス
駅から送迎バスが頻繁に出ていますので、行き帰り・熱海の商店街へ気軽に出かけれます
日帰りのスパ利用でも遅く迄熱海駅行きが運行しているので安心です
おおよその時間は、熱海駅から熱海ベイリゾート後楽園までの所要時間は約10分となります
乗車場は、熱海駅前ロータリーのマクドナルド前です
※バスの利用は予約は要らないですが、繁忙日につきましては定員に限りがあります
無料送迎シャトルバスの運行時間は下記の表をご覧下さい
熱海駅 | → | 熱海ベイリゾート後楽園 |
9:40 | → | 9:50 |
10:20 | → | 10:30 |
11:00 | → | 11:10 |
11:40 | → | 11:50 |
12:20 | → | 12:30 |
13:00 | → | 13:10 |
13:40 | → | 13:50 |
14:20 | → | 14:30 |
15:00 | → | 15:10 |
15:40 | → | 15:50 |
16:20 | → | 16:30 |
17:00 | → | 17:10 |
17:40 | → | 17:50 |
18:20 | → | 18:30 |
19:00 | → | 19:10 |
熱海ベイリゾート後楽園 | → | 熱海駅 |
8:30 | → | 8:40 |
9:10 | → | 9:20 |
9:50 | → | 10:00 |
10:30 | → | 10:40 |
11:10 | → | 11:20 |
11:50 | → | 12:00 |
12:30 | → | 12:40 |
13:10 | → | 13:20 |
13:50 | → | 14:00 |
14:30 | → | 14:40 |
15:10 | → | 15:20 |
15:50 | → | 16:00 |
16:30 | → | 16:40 |
17:10 | → | 17:20 |
17:50 | → | 18:00 |
18:30 | → | 18:40 |
19:40 | → | 19:50 |
20:40 | → | 20:50 |
21:40 | → | 21:50 |
22:20 | → | 22:30 |
無料シャトルバス以外でも公共交通手段(バス)が有ります
熱海駅前の7番乗り場から「熱海駅~熱海後楽園」の区間(230円)で移動できます
駐車場は?
後楽園ホテルの駐車場は、第一駐車場・第二駐車場・第三駐車場と3ヶ所350台分も有ります

ホテル正面入り口から入ると、係の人が車迄来て「お泊まりの方ですか?」と聞いてくれます
宿泊者と言えば、宿泊者専用駐車場へ案内してくれますので、混み合っても安心ですね
宿泊者だけのサービス
チェックアウトしたら、少し周りをぶらぶらしたいですね
後楽園ホテルの側には、熱海城が有り観光地となっています
そんな方に良いサービスは、駐車場利用延長サービスです
宿泊者様は、チェックアウト後60分無料となっておりますので、チェックアウト後に何処かに行かれる方はご利用下さい
さぁ、お宿へ!

大きなホテルですね
今回宿泊した「Aqua square」はこの隣の建物になります
「Aqua square」の建物と一緒に「オーシャンスパ Fuua」が有ります

長く開放的なロビーを進むと「Aqua square」の建物になります
お宿と一緒に「オーシャンスパ Fuua」が有ります
ホテルのフロントはこちらになります
チェックイン・アウトは、全て後楽園ホテル側となります
4月1日からAqua squareに宿泊の方は「オーシャンスパFuua」の入場券が貰えるようになりました!
チェックイン時にオーシャンスパ Fuuaの入場券が貰えます

ロビーの横には旅をお得に楽しむ情報誌や割引券が沢山置いて有りますよ
オーシャンビューのお部屋
後楽園ホテル側からAqua squareへ進むと、ガラリと雰囲気が変わる建物へ入ります
伊豆の特産品など、1,000種類以上の商品が並ぶIZU-ICHI(お土産屋)手前を右手に行くと、宿泊者専用のエレベーターが有ります
エレベーターホール前に自動ドアが有りますので、お部屋のカードキーで自動ドアを開けエレベーターへ

オーシャンビュールーム(海側)ツインのお部屋
リゾートホテルの雰囲気で、綺麗なお部屋です

バルコニーが有るので、行ってみましょう
熱海の街が見渡せる素敵なバルコニーです

座り心地の良い椅子が2脚あり、テーブルも有ります
お風呂上がりのビールを飲むのに良い場所ですよ

夜には熱海の街の夜景を眺め、海風に当たりながら一杯!
贅沢な休日の過ごし方ですね

私達はダブルのお部屋を選んだので、コートヤードルーム(山側)になります
コンセントもベット左右に有り、必要な物は一通り揃っているので、快適なお部屋です
山側となっているので、外を覗いてみると…

山側と分かっていたので外を眺める事は無いですが、ツインのお部屋を見た後なので「まぁこんなもんでしょう」と言う印象ですね
ちなみに、バルコニーは有りません
コートヤードルーム(山側)のお部屋は、オーシャンビュールーム(海側)のお部屋の料金より若干お安い設定です
お風呂
オーシャンスパ Fuua
- お問い合わせ番号
- 0557-82-0123
- 休館日
- 2022年9月28日(水)、12月13日(火)、12月14日(水)
- 営業時間
- 10:00~22:00(最終入館/21:00)
- スパ
- 2階 エントランス
- 3階 アタミリビング
ロウリュキャンプ
岩盤浴 Laava(ラーヴァ)
岩盤浴 Meressa(メレッサ)
- 4階アタミリビング
温談浴 Pulista(プリスタ)
温睡浴 Torkkua(トルッカ) - 5階 スパゾーン〈男性〉
- 7階 スパゾーン〈女性〉
- 基本料金
- 大人料金は中学生以上の方
小人料金は4歳~小学生の方 - 平日 大人2,750円 小人1,980円
- 土日祝日・特定日 大人3,080円 小人2,200円
- 大人料金は中学生以上の方
- アフター5(17:00以降利用)
- 平日 大人1,650円 小人1,100円
- 土日祝日・特定日 大人1,980円 小人1,320円
- 熱海後楽園ホテル宿泊者割引
- 平日 大人1,650円 小人,880円
- 土日祝日・特定日 大人1,980円 小人1,100円
- [アフター5] 平日 大人1,650円 小人880円
- [アフター5] 土日祝日・特定日 大人1,430円 小人770円
- 特定日はこちら
- 別途、入湯税(大人お一人様/150円)がかかります
- 入館料には、施設利用料(ロウリュ除く)、館内着・タオルレンタル料が含まれます
Aqua squareの建物に有るスパです
スパ以外にもフードマーケットIZU-ICHIや、レストランHARBOR’S Wも入っていますので、宿泊者以外の方でも一日利用が楽しめます
今回は、無料で貰った入場券を利用して入りたいと思います
利用方法は、スーパー銭湯の様な感じ
- 下駄箱の鍵は自分で管理します
- フロントでチケットを渡す
- 利用方法の説明を聞く
- ロッカーの鍵と室内着とタオルを貰う
- 番号と同じロッカーを使う
- 施設内の支払いはリストバンド
- お帰りにフロント横にある精算機でお支払い
お帰りは、2階のフロント前にある精算機でお支払いをして帰ります
精算機にロッカーキーを入れると自動的に計算されますから簡単ですよ
館内で飲食をした場合お会計が発生します
宿泊者の方で、お部屋にお財布を置いて来ている方は、当然部屋付けを考えてますね?
精算機では部屋付けができませんので、部屋付けをご希望の方は、Fuuaフロントへ申し出れば対応してくれますよ
もう1つの注意点は…
宿泊者の無料チケットの利用は一度きりです
無料で貰った券で夕飯前にオーシャンスパ Fuuaを利用して、食後に再度スパを利用すると、今度は有料となりますので、お気を付けて下さい
HARBOR’S W をご利用の方や、スパランチセットの方は、専用の出入り口が有りますので、再入場とはなりませんからご安心を!

「いざ!お風呂へ」と言いたいのですが、スパの写真が無いので公式HPをご覧下さい
感想は…
日本最大と言われる「立って入る露天風呂」は、熱海の街を一望出来る素晴らしいお風呂です!
少しぬるめのお湯なので、ゆっくりと入浴しながら熱海の景色を眺めれる事が出来るのが良いです
露天にある小さ目の湯舟は、源泉かけ流しの熱めの露天風呂になりますので、肌寒く感じたらそちらで景色(夜景)を眺めながら寛げます
サウナは、清潔感があり広々して良い感じ!
内風呂は、露天風呂やサウナが広いので、そこまで大きくはありません
3階・4階が岩盤浴&休憩所です
ロウリュウ(有料)と2種類の岩盤浴が有ります

休憩所は、お洒落なカフェの様に窓も大きく開放的で、ゆったり憩める様になってます
カフェも有り飲み物も販売していますし、簡単なゲームや雑誌も置いて有りますので、大人から子供まで楽しめますよ

時間によっては、ロウリュウも無料開放しています!

ロウリュウと言えば、熱風を浴びますが、無料なので扇いでくれる人も居なく、熱いサウナ状態となっていました

こちらは、寝転んで憩めれるマットレスの場所
様々な形のマットレスが有り、思い思いの休み方を楽しめます
岩盤浴は2種類有ります
熱い岩盤浴(Laava)とぬるめの岩盤浴(Meressa)

こちらは、ぬるめ(40度)のMeressa

青のイメージカラーの室内
ぬるいと言っても汗は出ます
心地よい熱さなので寝てしまいそう…

こちらは熱め(48度)のLaava
火山をイメージと言うだけあって、赤となっています

Meressaの40度と8度しか違わないのですが、熱い…汗がポタポタと出て来ます
しっかりと汗をかいたら、もう一度5階のお風呂で汗を洗い流してサッパリしましょう
後楽園ホテル側のお風呂は宿泊者専用

後楽園ホテル側のお風呂は、宿泊者専用です
お風呂には、大小のタオルが有りますので、お部屋から持ち出さなくてよいのがいいです
お風呂は、内湯・露天風呂・サウナとなります

熱海の街を一望出来る広く開放感がある内湯です
夜は熱海の街の夜景が見れますよ

露天風呂からの景色も最高です
海風に当たりながらの露天風呂は気持ち良いですね

サウナは熱かった…
何回か入りましたが、常に92度前後はあります
サウナの後の露天風呂が気持ち良かったですよ
種類の多いバイキング

お刺身も色も良く美味しい!
珍しく、鯵のたたきが有りました

光り物のお刺身を出すのは、鮮度が良い証拠ですね

ライブキッチンには、牛ステーキや帆立ステーキもあり、珍しくマンボウのステーキも有りました
満足感のあるバイキングでしたが、残念な事が一つ…
ドリンクが「お水・温かいお茶・ホット珈琲」しか無いのが寂しい事です
販売はしているので頼めば良いのですが、ドリンクバーのお宿に慣れてしまっているので…
個人的な感想です
朝には、牛乳やオレンジジュース等有りますので、ご心配なく
今回は
Aqua squareに泊まるとオーシャンスパ Fuuaが無料! オーシャンビューの部屋から望む景色は、リゾート気分を味わえる「熱海ベイリゾート後楽園 Aqua square(後楽園ホテル)」をご紹介しました
コメント