北陸の加賀温泉郷の片山津温泉に広い露天風呂と広いサウナがオススメ! お気に入りのお宿 大江戸温泉ながやま

nagayama-aiお宿

大江戸温泉は、2食付きでお安く泊まれて温泉に入れて…と何度も利用させて頂いているお得なお宿です

数ある大江戸温泉の中で1番利用回数が多い「大江戸温泉ながやま」さんをご紹介致します

気に入っているポイントを是非ご覧になって下さいね!

と言うことで

今回は
お風呂やサウナが広々としてお気に入りのお宿♪ 北陸で有名な加賀温泉郷の1つ片山津温泉 何度もリピートしている大江戸温泉ながやまをご紹介致します

スポンサーリンク

全国旅行支援開催中

お宿情報

ながやま 情報
  • 住所
    • 〒922-0414  石川県加賀市片山津町ム16
  • お問い合わせ番号
    • 0570-041262
      ご予約受付時間 9:00〜19:00/ナビダイヤル(有料)
  • 営業時間
    • チェックイン15:00 
    • チェックアウト11:00
  • 駐車場
    • 有り(300台)
  • 入浴時間
    • 5:00〜24:00(最終入館23:00)
  • 泉質
    • ナトリウム・カルシウム―塩化物泉(高張性中性高温泉)
  • お風呂情報
    • 内湯・露天・サウナ

人気の宿泊予約サイト一覧

大江戸温泉【公式】片山津温泉 ながやま
大江戸温泉物語公式からの予約で、いいふろ会員のお得なクーポンが使える!
ゆこゆこで温泉に入ろう!
会員数790万人の大人向けの旅行サイト
【JTB】国内宿泊・ツアーはJTBにおまかせ!
国内最大手 安心の旅行会社JTB
【じゃらん】 北陸のホテル・宿の予約
ネット販売最大手のじゃらん ポンタポイントが貯まる!使える!
旅行に行くなら [Yahoo!トラベル]
ヤフートラベルでpaypayが貯まる!paypayイベント開催中!
近畿日本ツーリストの宿泊予約サービス
近畿日本ツーリストは、日本旅行・JTB等色々な旅行会社のプランも販売
楽天トラベル 国内宿泊
楽天トラベルでも、楽天ポイントが貯まる!使える!
公式広告サイト

何処にある?

加賀温泉郷と言っても広く、山代温泉山中温泉粟津温泉片山津温泉と4つのエリアを総称する呼び方です

nagayama-tizu1

加賀温泉郷の1つにある片山津温泉にある大江戸温泉ながやま

nagayama-tizu2

片山津インターや加賀温泉駅から来ると、川畑薬局の有る信号の無い交差点を曲がります
真ん中辺りでぐるっと回っている道が有りますが、一方通行では無いのでどちらからでもお宿へ行けますよ

携帯や車のナビを使った方が安心してお宿へ行けると思います

お宿へ到着

さぁ、お宿へ到着しました!

nagayama-1

大江戸温泉らしい雰囲気が出迎えてくれます

nagayama-2

入ると派手さにビックリ!!
お祭り気分で面白いですね

日帰り入浴もやっていますので、左手に大きなロッカーが有ります

入り口で靴を脱ぎフロントで受付します

nagayama-3

歌舞伎の様な雰囲気のフロントも浮世離れした感じがして、旅行気分が盛り上がります!

nagayama-4

お部屋は広々していて10畳はあると思います
お風呂上がりにゴロゴロ出来るので、十分な広さのお部屋です!

大江戸温泉イベント! でかネタ寿司のお食事

大江戸温泉さんは冬になると蟹やでかネタ寿司のイベントが始まりますよ!
海鮮が好きな私にとって楽しみのイベント

お宿に来るのが遅くに来ましたから、お風呂より先にお食事となりました

nagayama-5

5種のお刺身です
あれ?この黒い魚は鯨?

嫁に声を出して「この黒いの鯨?」って聞いてしまいました…

これは鮪です この後2日後にお休みになるので、仕入れが出来ないんじゃないかと思いました…

普段なら良い色の美味しいお魚も沢山並んでいるのに今回は…

ここから始まりました「何か出来る事が無いか?」と考えて、旅行のブログを立ち上げたきっかけです

nagayama-6

イベントのでかネタ寿司が有ります!

ここでもマグロが可哀想な事になっていました…
怒る感情より悲しくなります

漬けマグロにした方が良いと思いながら食べていました
「でかネタ握り・ワサビが効いた大人の漬けマグロ」なんか、ワサビ好きの私にとって食べたくなるタイトルです!

nagayama-7

結局海鮮は余り取らずにお肉がメインとなりました

しっかり!がっつり!と、食べてますよ

海鮮料理(お寿司)は明日のお楽しみとなります

nagayama-8

朝ごはんの時は、明るいので食事会場からの眺めも綺麗です

夜は噴水がライトアップしている時は綺麗に見えますが、何もやっていないと真っ暗で見えません…

nagayama-9

楽しみのお昼ごはんが待っているので程々に…
朝食は健康的なお料理を沢山食べて、遊ぶ元気を蓄えます

お気に入りのお風呂

ここのお風呂は好きです
特に凄かったり、珍しい等と言った事は有りませんが、大きな露天風呂や大きなサウナ気に入っています

お客さんが多い時、小さいお風呂や小さなサウナだとのんびり温泉に浸かるなんて出来ないじゃないですか?
大きなお風呂があったりして、ゆったり温泉を楽しめるお宿がいいですね!

nagayama-10

お部屋の建物と温泉の建物をつなぐ渡り廊下です

向こうに見える方がお部屋の建物で、漫画コーナーが見えます
漫画は古い物が多くて、それが良かったり…悪かったり…と、好き嫌いが分かれる処です

まんがの話で言えば…
意外だったのが大江戸温泉南紀串本でした!他のお宿では見た事がない「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」などの新しい漫画が有りました!

合わせて読みたい まぐろ漁港の大江戸温泉はひと味違う
nagayama-11

連絡通路から見たお部屋側です
中に居ると分からないですが、大きなお宿です

nagayama-12

樹々の間に屋根が有るのがみえますか?
少し見えている建物は足湯となっていますが、これだけ雪だらけだと行こうとは思いません…

nagayama-13

内湯です
20mは有りそうな湯船です
これなら沢山のお客さんが居ても、ゆったりと湯船に浸かる事が出来ますよ

サウナも内湯に有りますが、写真は撮っていませんでした…
サウナも20人位は入れそうな大きなサウナですよ!

nagayama-14

湖畔の眺めが良い露天風呂です
ちょっと見難いですが、10m位の湯船と小さい湯船が有ります
小さい湯船の方は、熱めのお湯になっていました
熱いのが苦手なのと、広いのが好きなので、小さい方はよっぽど寒くないと入りません…

nagayama-15

ちょっとお風呂が見え難いので、違う時の露天風呂の写真です

nagayama-16

湖畔に有るので、開放感のある露天風呂です
ここから、小松空港の旅客機や自衛隊機が眺められますよ
ぼーっと出来る贅沢なひと時を味わえます

私はここの広いお風呂が気に入っていますが、北陸には3軒の大江戸温泉が有ります
お宿によってイベントが違う時もあるので、どんなイベントをやっているかチェックした方が良いですよ!

北陸にある大江戸温泉の記事

今回は
お風呂やサウナが広々としてお気に入りのお宿♪ 北陸で有名な加賀温泉郷の1つ片山津温泉 何度もリピートしている「大江戸温泉ながやま」をご紹介しました

スポンサーリンク

コメント