マグロ漁港にある大江戸温泉はひと味違う! 大江戸温泉の何処よりもマグロが美味しかった〜 大江戸温泉南紀串本

kusimoto-aiお宿

本州最南端にも大江戸温泉が有ります

串本は日本のマグロ漁港として有名で、お宿大江戸温泉では、晩ご飯の時にマグロの解体ショーをイベントとしてやっております

大江戸温泉でも、ここでしか味わえないマグロ料理を堪能したいと思います♪

大変お値打ちないい風呂会員限定のシークレットプランを使って大江戸温泉串本へ行って来ました!

と、言うことで

今回は
マグロ漁港にある大江戸温泉はひと味違う! 大江戸温泉の何処よりもマグロが美味しかった〜 大江戸温泉南紀串本をご紹介

スポンサーリンク

全国旅行支援開催中!

お宿情報

  • 住所
    • 〒649−3503 和歌山県東牟婁郡串本町串本2300−1
  • お問合せ番号
    • 0570-041262
    • ご予約受付時間 9:00〜19:00/ナビダイヤル(有料)
  • 営業時間
    • チェックイン 15:00
    • チェックアウト 11:00
  • 駐車場
    • 有り
  • お風呂の営業時間
    • 5:00〜10:30
    • 15:00〜24:00
  • 泉質
    • 含硫黄・ナトリウム・カルシウム・塩化物温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)
      天然温泉加温・循環

人気の宿泊予約サイト一覧

大江戸温泉【公式】南紀串本
大江戸温泉物語公式からの予約で、いいふろ会員のお得なクーポンが使える!
ゆこゆこで温泉に入ろう!
会員数790万人の大人向けの旅行サイト
【JTB】国内宿泊・ツアーはJTBにおまかせ!
国内最大手 安心の旅行会社JTB
【じゃらん】 近畿のホテル・宿の予約
ネット販売最大手のじゃらん ポンタポイントが貯まる!使える!
旅行に行くなら [Yahoo!トラベル]
ヤフートラベルでpaypayが貯まる!paypayイベント開催中!
近畿日本ツーリストの宿泊予約サービス
近畿日本ツーリストは、日本旅行・JTB等色々な旅行会社のプランも販売
楽天トラベル 国内宿泊
楽天トラベルでも、楽天ポイントが貯まる!使える!
公式広告サイト

お宿へ

着きました!
本州最南端に有る大江戸温泉南紀串本です

流石に遠く感じましたが、マグロが美味しい串本なのでそれでも来る価値はありますよね♪

横長に大きな建物です
いつもの大江戸温泉とは違う雰囲気です
駐車場はお宿の前面に沢山有ります

kusimoto-01

さすがマグロの町串本!
大江戸温泉の入り口でマグロがお出迎えしてくれます

kusimoto-02

ロビーも綺麗ですね
待合のソファーからの景色は良いです!
ロビーの柱に橋杭岩の日の出が眺めれるように、日の出の時間が書いてありますよ
早起きが出来る方は、橋杭岩の間から日の出が覗くのを見るのも楽しみの一つですね!

目の前に見える島は紀伊大島です
トルコ記念館が有り大変な事後があった場所ですが、トルコの人達との友情の始まりの場所でもあります

トルコとの姉妹都市だけあって、綺麗なトルコランプが飾られていましたよ

kusimoto-03

お部屋に行く前に、浴衣を選べるコーナーで好きな浴衣を選びます
他の大江戸温泉より柄の種類が多いと思いましたよ

kusimoto-04

ホテルを改装しただけあって、まさにホテルの間取りとなっていますね
布団を折り畳んで、少しでも部屋を広く使える様に工夫されてる努力が伺えますね

狭く感じる人もいますが、私は充分だと思いましたよ

窓から見える海の景色はいいですね
お風呂あがりに海風に当りながらビールを呑むのは良いもんです♪

マグロを楽しむお食事へ

kusimoto-05

残念… マグロの解体ショーはやってなかったです…
早い時間の食事の予約がいっぱいだったので、解体ショーは終わってしまったと思います

冬の名物「カニ食べ放題」はやっているのでどんどんカニを取って食べたいですが、やはり狙いはマグロですよね

マグロのコーナーには凄い人の列!!
皆さんもマグロ狙いで串本へ来たのでしょうか?
殆ど有りません…
1度列を離れてまた戻ってみると

kusimoto-06

マグロの追加が来ました!

手前のお皿はカツオだと思います
マグロが無くなったので、カツオが人気となった様で、今度はカツオが無くなっています

kusimoto-07

いいい色のマグロです
もちろん取り放題ですよ!

kusimoto-08

マグロとお肉ばかりの食事です

マグロ・ステーキ・カニは何度おかわりした事か…

大江戸温泉の食事にはお刺身は必ず有りますが、マグロは他の大江戸より数段美味しいですね!

〆のデザートもたっぷり食べます♪

途中の街中では、ミカン専門店もある位和歌山はミカンの産地でも有名です
美味しいミカンも食べて大満足の晩ごはんでした!

朝食もマグロ!?

お昼ご飯はマグロ丼を食べようと思っているので、朝は少しだけ食べる事にしようと思っていたら…

kusimoto-09

マグロ・イカ・サーモンが有ります!
これはもしかして?と、思っていたら…

kusimoto-10

やはり「海鮮のっけ丼」が作れます!
こんなの見たら、朝ごはんは程々に…何て思えません

kusimoto-11

少しのご飯にたっぷり海鮮を乗せてのっけ丼を作り、ねばねば系でおかずを作りました!
もちろんねばねば系には納豆も入れましたよ

朝から居酒屋メニューになってしまいました
マグロ狙いで大江戸温泉串本へ来たので、朝から晩迄マグロだらけのお食事は満足出来る内容でした

スポンサーリンク

ジュースが無料で飲める件とお風呂が残念な件

お風呂が残念な件とは…

先にお話ししますね!

それは… サウナが無いのです…

これは痛い!

私サウナ好きなので、大江戸温泉なら何処でも有るだろうと思っていましたが無い…
残念を通り越して悲しいです

気持ちを切り替えてもう一つの楽しみの露天風呂へ!
露天風呂は海を見れて気持ちの良い感じです

kusimoto-12

お部屋からも見れる紀伊大島が正面に見えますね
左側に少し岩が見えるのが橋杭岩の端っこですよ

kusimoto-13

覗き込むと橋杭岩がもっと見えますが、堤防も見えてしまいますので湯船に浸かりながら紀伊大島を眺めるのが1番雰囲気は良いですね

kusimoto-14

内湯は綺麗ですが少しこじんまりした作りです
お宿の規模にしては洗い場も少ないですし、観光業が復活してお客さんが増えたら狭く感じてしまいますよ
庭園部分を壊してしまい、海の見えるサウナや壷湯にしたりと工夫した方が良いと思ったりしました

そうそう…
ジュースが無料で飲める件ですね!

今迄行った他の大江戸温泉には無いサービス(ラウンジは除く)

kusimoto-15

ドリンクサーバーが有り、おかわり自由となっていました
ユニマットなので、ドリンクの味も美味しいですね

コーヒーが有ればもっと良いのになぁ〜と思うのは贅沢ですね

設置してある場所も絶妙な所に有るのです!

そこは… 漫画コーナーの側

お風呂とは反対方向ですが、皆さんお部屋へ戻るエレベーターが真ん中なので、「遠くにある」とは思わない距離感が良いですよ

お風呂上がりの待ち合わせにエレベーター側のソファーに座りながらドリンクを飲む事や、漫画を読みながらドリンクを飲む事も出来ちゃいます

漫画コーナーも、今迄行った事のある他の大江戸とは違っていましたよ

それは何かと言いますと…
比較的新しい漫画が有ると言う事です

鬼滅の刃呪術廻戦など行った流行りのも有りました
大人からお子さんにも退屈しない様に気を配ってくれているのはありがたいですね!

売店で初めて見たお菓子!

お宿の売店は必ず覗く場所ですね
買う買わないにせよ、どんな物が有るか楽しみな場所です

kusimoto-16

そこで見た物は…
初めて見ました「かりん党」!?

那智大社が有りますし、那智黒が有名ですね
その那智黒がかりんとうになったのです!

kusimoto-17

他を見ても那智黒だらけです!
昔食べた事のある懐かしい飴

買って行こうか悩んでネットで調べてみたら、那智大社に那智黒の直営店が有るので那智大社に行く予定なので、そこで買う事にしました

何か記念に…と思い探していると…

kusimoto-18

本州最南端訪問証明書なる物が!
面白いですね
フロントで販売していますよ
記念に如何ですか?

今回は
マグロ漁港にある大江戸温泉はひと味違う! 大江戸温泉の何処よりもマグロが美味しかった〜 大江戸温泉南紀串本をご紹介しました

スポンサーリンク

コメント