今・得キャンペーン2023冬の陣!を開催中!
「全国旅行支援の割引」+「今・得宿泊割」が合わせて使えるキャンペーン中です
全国旅行支援割引金額(宿泊のみ)3,000円+今・得宿泊割引金額3,000円
全国旅行支援のクーポン2,000円(平日)+今・得特得クーポン2,000円
合わせて総額10,000円お得になります
今・得キャンペーンは「白玉の湯 華鳳」さんはもちろんの事、姉妹宿「白玉の湯 泉慶」「華鳳 別邸越の里」でも割引対象です
- 期間
- 2月28日まで
- 割引内容
- 宿泊費6,000円引き+平日4,000円・休日3,000円分の館内で利用できるクーポン付
- のどぐろ+村上牛&新発田牛の食べ比べ+越後姫(いちご) 付いた豪華お食事
- ※全国旅行支援の地域クーポン(平日2,000円、休日1,000円)+新発田市市内で使える新発田プレミアムクーポン2,000円分(全日)となります
- 割引条件
- 宿泊当日にアンケートにご協力頂ければ会計時に1名6,000円お値引き
- チェックインの際にワクチンアプリやワクチン接種券もしくは陰性証明などの写しやスマホで撮影した画面をご提示
- 対象プランのみが割引となります
- 今・得宿泊割キャンペーン公式HP
- 今・得特得クーポンが使える一覧PDF
新潟で有名なお宿
姉妹館も良いと評判ですが、以前から気になっていた「ホテル・旅館100選」と言うランキングにいつも上位に居るお宿に行ってみようと思います
やはりランキング上位はお値段もしますが、日本全国温泉の旅と考えている私にとっては行ってみるべきお宿です!
行ってみる事で「ホテル・旅館100選」が旅行会社の内輪の評価だけなのか?が判りますね
と、言う事で
今回は
2021プロが選ぶ日本のホテル旅館100選で全国第4位の実力温泉宿!食事も良し!お風呂も良し!接客も良し!と、数えればキリの無い「おもてなし」の心遣いで人気温泉宿「月岡温泉 華鳳」さんをご紹介
お宿情報
- 住所
- 〒959-2338 新潟県新発田市月岡温泉134
- お問い合わせ番号
- 0254-32-1515
- 電話からの予約も出来ます
- 営業時間
- チェックイン15:00
- チェックアウト10:00
- 駐車場
- 有り 判らない事は係の人がお出迎えしてますので聞いて下さい
- 温泉
- 入浴時間5:00〜1:00迄 (1:00〜5:00迄は清掃となります)
- 含硫黄-ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉(低張性 弱アルカリ性 高温泉)
何処に有るのか?
何処に有るのかと言いますと‥
広い地図で分かりづらいですか?

新潟県の山側?か、海側?かと言うと山側となります
新潟と言えば有名な「魚沼産のコシヒカリ」と言ったお米のイメージがありますね!
山側へ走り続けていると、広がる田園風景が見れますよ

写真では分かりずらいかも知れませんが、ここまで広大に広がる稲穂を観ると凄い!の一言です!
道路を挟んでぐるっと「田んぼ」です
私は岐阜県民ですから、田んぼを見ても驚かないのですが、思わず車を停めてパシャり
そして稲穂を見てビックリ!?
大きな稲穂です!これは美味しいお米になりそうですよ
雄大な自然を眺めながら走っているとだんだんと温泉宿の看板やお宿が多くなって来ました!
曲がる交差点に注意です!
うっかり通り過ぎてしまいますよ…
月岡駅方面から来るとこんな感じです

豊栄駅方面(海側)から来ると、曲がる交差点の右側にお宿の看板が有りますが、2階位の高さに看板が有るので、ちょっと分かりづらいかも…
豊栄駅方面(海側)から来ると、目印として「床屋さん」と「結城堂さん」の間の信号の無い道を左折します
系列宿の「白玉の湯 泉慶」を右手に見ながら奥へ進むと、華鳳さんの看板手前を右折すれば、華鳳さんの入り口が有りますよ
系列宿の「白玉の湯 泉慶」を右手に見ながら奥へ進むと…
白玉の湯 華鳳へ到着!
「サービスが良い」とされるお宿は15時〜16時のチャックインの時間帯は、仲居さんがお出迎えをしてくれますので、少し照れますが歓迎されるのは嬉しいですね!
さぁ、受付をしてお部屋へご案内
吹き抜けが解放感を感じさせてくれて、優雅な雰囲気とさせてくれます
大きなホテルですが、綺麗に掃除されてます
サービスが行き届いたお宿は、仲居さんが荷物をお部屋まで運んでくれますよ
お部屋に着いたらお茶を用意してくれて色々と説明をしてくれますお客さんとは言え、若輩者には少し照れくさいです…
入れてくれたお茶を飲んでお部屋の中を探索です

綺麗な景色ですね!
遠く迄緑色一面に稲穂の実った景色が綺麗です
中が少し暗くなっているので外の色鮮やかな景色がいっそう映えます
テレビをつけるより、外の景色を眺めている方が旅行気分を楽しめます
楽しみのお風呂へ
それでは、楽しみのお風呂へGO!!
ごめんなさい、お客さんが居たので写真は有りません…
どんな所と言いますと
立派な作りをした広々したお風呂の数々!
サウナはもちろん、檜風呂や岩風呂やジャグジーなど…お風呂の中で湯巡りが出来ます
お宿の規模が大きくても、これなら混み合うことは少ないでしょうね
驚きだったのがお湯!?
普通の硫黄泉は白色なのですが「華鳳」のお湯は、薄緑色なのです!
(知らなかったですが…硫黄泉は2種類あるので、白色と緑色があるみたいですね)
同型(硫黄型(エメラルドグリーンタイプ))では硫黄含有量国内随一と言う「華鳳」さんの処は凄いお湯なのです!!
このお湯はとても肌にしっとりとするのでお肌の美肌効果が高いとなってますよ
私が温泉好きの理由の一つとしてお肌が弱いので、このしっとりしたお湯は気に入りました!!
匂いは白色の硫黄泉ほどキツく無いので匂いに敏感な人もこちらのお湯は入り易いと思います
湯上がり処では、アイスキャンディーが貰えるそうですが、時間外だったので残念…と思いきや、ソーダストリーム(炭酸水)の提供が有ったので頂きました
初めて飲みましたが、美味しかった!
美味しい物だらけの食事!
お風呂に入るとお腹ぎ空きますね…
それでは、ご飯と行ってみましょ

丁度良い大きさの個室にご案内して頂きました
2人だけで食事をしている感が出て会話も弾みますね
綺麗な器に手の込んだお料理が並びます!

美味しい鮭です
鮭と言ったら北海道のイメージですが、新潟も鮭が有名な村上が有りますね

やっぱり日本海側の海の幸は美味しいですね
しっかりとした歯応えが、新鮮の証です!
かわいいアクセントが有るのが分かりますか?

カエルちゃんです♪
嫁のとは若干違うので型抜きでは無さそうです!
お刺身のアクセントに花びらも有りますが、胡瓜をカエルちゃんに変えるのは手の込んだ職人技ですね
小さな1つですが、お料理へのこだわりが伝わってきます!

お肉です
地元のブランド牛を使った良いお肉だそうです
霜降りの良いお肉は数枚で満足来てますね!
他のお料理を楽しめる丁度良い量となってますよ
そして、あさ…
いきなり朝食となります
朝食はバイキング形式です
余りに「和」にこだわり過ぎる朝食だと好き嫌いが多い私にとって折角作ってくれたご飯を残してしまうのは申し訳ないですからね!
バイキング形式の方が助かります
朝食で楽しみにしているのがグレープフルーツを1個まるごとその場で絞ってジュースにできる「カジュッタ」と言う朝食のサービスが「華鳳」にはあります
ちなみに系列宿の「白玉の湯 泉慶」の朝食のサービスは、つきたてお持ち!
迷いましたが、酸っぱい物好きな嫁はグレープフルーツの「カジュッタ」を選び華鳳さんに決めた経緯があります
しかし!?
楽しみにしていた朝食に事件が…
8時頃朝食会場へ伺いました! 一通りお料理を取って、いざ!グレープフルーツへ~と意気揚々と向かってみたら…
無い?
グレープフルーツが無い!?
係の人に聞いたら、「無くなりました」との事…
はい、ここで嫁「激怒」!!
アンケートに書いてやるぅ~と恨み節全開です
帰りは、女将一同のお見送り!
入り口まで車を持って来て(セルフ)同乗者をお宿玄関にて乗せると言う接客の徹底ぶりには感心しました
車に乗り込む時に、飴のプレゼントがありましたよ
華鳳さんの心遣い
と、まぁ普通はここでお話しが終わるのですが、後日談が有ります
3日後位の出来事です…
1つの小包が届きました
華鳳さんからです
中には、「華鳳」さんで販売している名前入りのお菓子1箱と女将の手紙が入っていました…
グレープフルーツの件のお詫びのお手紙です!
これを見て、嫁と2人で凄いお宿だなぁ~と、感心しました
華鳳さんは、プランによって値段は色々と有りますが、安いお宿ではありません
しかし、高いだけのお宿は幾らでも有りますが、「おもてなし」の接客で良いと思える所は少ないです
全てに高次元でバランスが取れた「良いお宿はこうなんだなぁ~」と、久しぶりに思わせてくれたお宿でした
今回は
新潟にあった!!2021プロが選ぶ日本のホテル旅館100選で全国第4位の実力温泉宿!食事も良し! お風呂も良し!接客も良し!と、「おもてなし」の心遣いで人気温泉宿「月岡温泉 華鳳」さんをご紹介しました
コメント